fc2ブログ

記事一覧

【幻の単体考察】完全起点作り特化型ワンダールームメガゲンガー【ポケモンUSM】









僕「相手を逃がさずに起点化出来る影踏みって起点作りとして強いんじゃね?」


「特性:影踏みのポケモンはメガゲンガーゴチルゼル(・ソーナンスゴチミル)か」


「積みリレーの初手に出すことを考えると挑発持ちと対面した時に押され辛いのはメガゲンガーかなぁ」


ポケ徹のゲンガーを流し見


「鬼火挑発こご風で最低限の起点作りと起点回避は出来そう(小並)」
「もう一つ何か強力な起点作り技ないかな・・・・・」
    ・
    ・
    ・
「うーん4往復してもいい技が見当たらないしこれは諦めかなぁ・・・」





後日

TL「ワンダールームを最も綺麗に扱えるのはウツロイド!」
「テッカグヤやベトベトンなどに勝てるようになるぞ!」







ひらめき


「ワンダールームでBDを逆転させてダウンロードの上昇方向を変えるのって最高に面白い起点作りじゃね?」





ぽけっとふぁんくしょん!
メガゲンガー@ゲンガナイト(かげふみ・おくびょう)
164(228)-×( )-111(84)-×( )-115( )-192(196)
こごえるかぜ/おにび/ちょうはつ/ワンダールーム



※調整意図

HB:無振りカバルドンの地震確定耐え
S:最速ゲッコウガ抜き



ダウンロードZテクスチャーポリゴン2・ポリゴンZ専用の起点作り。

・特性影踏み
・上から挑発を押されない高いS
・鬼火による火力ダウン
・こご風によるSダウン
・挑発による起点回避
・ワンダールームによるBD逆転

甘える/嘘泣き/こご風/挑発のゴチルゼルでも似たようなことが出来るが、
挑発の押されやすさで差別化。


ポリゴン2と組ませることでパッと見積み構築に見えないことも評価点。
ワンダールームを使うことでZテクスチャーポリゴン2が普段どうしても倒せない(起点に出来ない)カプ・テテフやミミッキュ、メガゲンガーなどを一撃で倒せるようになる。
逆にそれらがいない構築にはワンダールームを押さずに積んでしまえばよいので、技スペースの無駄にはならない。









天才僕「うっはwwwwwwwww俺天才だわwwwwwwwwwwwww」
「これでシングル2000乗せたろ!wwwwwww」






無敵俺「構築も組めたし友人に試運転してもらってからレートに潜ろ」



天上天下無双俺「はいはいミミッキュワロスワロスwwwww」
「鬼火してワンダールームしてポリ2の起点デースwwwwwwww」


3DSLL「ポリゴン2のダウンロード!」
「ポリゴン2の攻撃が上がった!」


天上天下天地無双俺「はいテクスチャーして勝ち~~~wwwwwwwww」
      ・
      ・
      ・
気付き僕「ん????????」




3DSLL「ポリゴン2の攻撃が上がった!」




困惑僕「は?????????????」






※その後カバルドン・ミミッキュ・リザードンに対して再度検証しましたが、
ワンダールームのBD逆転はダウンロードの上昇方向に影響しないことを確認しました。






虚空を見つめる僕「(虚空を見つめている)」







おしまい(?)

この子を供養するためにワンルメガゲンを元に考えた構築を使いシングルレート2000は達成しました。

【USM S12シングル】トリル偽装あべこべZテクスチャー【最高2006】
















スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

はりゃん

Author:はりゃん
ガラガラと一緒にレートで戦っていく人