【オフレポ】第2回61オフ&レクリエーションオフ【61優勝】
- 2019/05/05
- 20:41
どうもはりゃんです。
今回は5/3~5/4に行われたせふたさん主催のオフのオフレポというものを書きます。
↓
第2回 61オフ(ポケモンオフin伊丹) 開催要項
簡単な趣旨としましては
知り合い(主にシングル61やその他スペレを遊んでた人)で集まって
クイズやってわいわい騒いだり61をやって遊ぼうという感じのオフです。
表現上敬称を略している部分がありますがお許しください
あと多少の脚色が加えられている場合もあります
2019年1/3(木)
せふたさん「格付けチェックオフとクイズオフやるとしたら興味ありますか?」
はりゃんめいろ四畳半「ありますあります(食い気味)」
せ「誰か呼びたい方とかいらっしゃいます?」
は「らんまポケ」
め「らんまポケ」
四「らんまポケ」
あみやにも行ってみたいという意見もあり、こうして秒で開催地が決定しました。
しかし残念ながらエッチフリゲイカポンコツ女神さんは出張で今回のオフには来られませんでした。
近所でも来られないとなってしまったので次回はらんまブラさんの自宅で開催することになりそうですね。
ちなみにTerryをお誘いしたいという意見もあるのでテキサス開催も視野に入ってるらしいです(!?)
つまりちょもらんまさんには次回までにテキサスに移住して頂く事になるかもしれませんね(適当)。
一日目(5/3)
東京駅から8:30発の新幹線に乗ると東京発組に連絡しておいたので、
念には念を入れて自由席に座れない可能性を考慮し席取りのため朝7:30に東京駅へ。
既に新幹線のホームで並んでいたradianさんと合流し
40分ほどお喋りしていたらぎんなんさんがやってきて無事合流。
は「61の育成終わりました?」
ぎ「まだです」
は「(嫌な予感がするぞ・・・)」
61の対戦自体は2日目なので大会までには間に合うと信じることにしました。
新大阪からJR伊丹駅まで行き、そこでめいろさんと合流
会場は阪急伊丹駅に近いのでそこまで移動。
エスカレーターで右に寄ることに多少戸惑いながらも
せふたさん・四畳半さん・うれあさん・うなさんと合流し、お昼ご飯を食べるために近くのラーメン屋に入りました。
うなさんが僕以外の全員と初対面だったので、
ラーメンが来るのを待ちがてら軽い自己紹介とこの人は誰でしょうクイズをしていると、
お店の外に見覚えのある姿を見つけました。
手を振って気付いてもらい無事サンセベリアさんと合流し、ラーメンを啜ってからオフ会場へ。
会場が畳で広くて綺麗でとてもびっくりしてました。(写真を撮っていないことが無限に悔やまれる)

ジオットさん・せうゆさん・つばささん・ハリソンさん・あきたむさん・きのさんもやってきて
今回の初日メンバーが勢揃いし時間になったので格付けチェックがスタート。
格付けチェックはTVでやっているのを参考に
基本2択の問題でどちらの方が価値のあるものかを当てるというクイズです。
開始レート1500から1問正解でレート+100、不正解でレート-100していき(一部例外あり)
最終的なレートを競います。
出題者が別の部屋で物を用意し、1人ずつ入って行って回答する形でした
回答が1人1人順番でちょっと暇な時間があったのでうれあさんを見つめる遊びをしてたら
30秒ぐらい見つめたところで赤面しながら解答ルームへ逃げ込んだので
あれはあとちょっとで落ちそうだなと思いました。
問題などはせふたさんが結果記事に載せたりすると思うので伏せます。
結果は


1位は9問中7問正解のせうゆさんとつばささんでした。
正直難しい問題が多かったので正解率高くてすげーってなりました。
僕個人は1問出題側だったのでその分レート変動はなかったのですが、
最終的に8問中4問正解という何の面白みのない正解数になってしまいました。
三流ポケ勢としてこれからはひっそりと生きていきます。
次はアトリエエミリーというクイズ大会です。
※格付けチェックとは違う大会です
結果は

めいろさん強すぎワロタwwww
って言ってて自分が4位なことにこれを書いている時に気付きました。マジか。
全体的に画伯絵を見慣れている方の点数が高いですね。
ちなみに大喜利得点(面白い回答で10点)という制度でジオットさんとあきたむさんがちょいちょい点数稼いでました。
関西人みんなおもろすぎたので出身地運負けでしたね。
全回答で一番好きなのはあきたむさんのワルビルのやつです。
次点でジオットさんのスペレのやつ。
アトリエエミリーのガチガハクについての解答・解説記事もあるので合わせてどうぞ
↓
【オフレポ】61オフ ~ガチガハク解答・解説~
その後表彰などをしみんなで晩御飯を食べるべくあみやに移動。
これが本当に美味しかった。焼き鳥・釜飯・とり麺からその他全てが素晴らしかった。
そりゃ近所にあったら通うわ。
最初は店員さんを呼んだ時のレスポンス悪くね?とか思ってたが、
呼び出し用のボタンがあることに気付いてなかった。
心の中で無限に謝ってた。ごめんなさい。
お酒呑みながら(若干名未成年などでソフトドリンクのみ)61に限らずスペレの話や公式大会の話などで盛り上がってました。
あとじゃが明太チーズを注文してみんなでらんまポケさんに無限にクソリプとクソDM送り付けました。
せっかくオススメメニューを返信して頂いたのにラストオーダーが終わってしまっていたので、
次回来たときは食べてみたいと思います。
その後家から通い組と別れて宿泊組とタクシーでホテルへ。
ここで2日目の61大会から参戦のあかちゃさんと合流。
服めっちゃオシャレでかっこいいって心の中で言ってた。
自分の部屋(普通にいいとこだった)に荷物を置いて設備を一通り確認し、
コンタクトを外したところで異変に気付いた。
「眼鏡忘れたぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁあぁぁぁあぁあぁぁあぁっぁぁぁ」
ほぼ何も見えなくなっちゃいましたが、
宿泊者の中で格付けチェック1位の†一流ポケ勢†せうゆさんの部屋だけは見ておきたかったので
同じ考えの何人かと押しかけました。
一流の部屋はツインの部屋をシングルで利用する感じの形式だったので、
ベッドが大きい(天蓋付き)しバスルームが広いしカラオケが付いてるしで凄かったです。
宿泊組ではなかったので実際どうだったかはわかりませんがレート1000のきのさんは
もしかしたら友人宅に泊まると言って自分を磨くために野宿をしていたのかもしれませんね。
なぜか一流部屋ではモニターにスイッチを繋げられなかったので、
みんなでぎんなんさんのお部屋に移動しわいわいしてました。
眼鏡を忘れて画面が見えなくてスマブラに参加出来なかったので、
後ろでめいろさんと61で何を考察したかみたいな雑談をしてました。
め「何か新規で考察したポケモンとかいます?」
は「ロゼルジャラランガはちょっと考察しましたけど、オモチャなので没にしましたね」
め「なるほど~」
明日本番が控えてたのでこれぐらいの他愛のない会話を無限にしてました。
61の育成が終わっていない人が何人かいたので1時半ぐらいにお開きにして全員部屋に戻りました。
僕は育成を終えていたのでシャワー浴びたり着替えたりして寝る準備をし、
育成ガバ勢のお供にWCSレート枠を開始しました。
後で聞いたところ全員対戦1戦目が終わるまで(開始10分)には寝てたらしいです。
僕も早く寝ればよかった()
CASした反動で若干目が冴えてしまったので動画とか見て最終的に3時半ぐらいに就寝。
楽しい1日目が終了しました。
二日目(5/4)
8時半に起床。
お腹が減っていたので「伊丹 朝食」で検索して一番上のお店に行くことにしました。
ぼっちで行くのもあれなので一緒に行く人9時にフロント集合ツイートをしつつ、
睡眠時間と育成時間が足りてなさそうなぎんなんさんへクソリプを飛ばしてチェックアウトの準備。
ツイート通り9時にフロントに行ったら
めいろさん・うれあさん・せうゆさん・サンセベリアさん・ハリソンさんがいましたが、
ハリソンさんはせふたさんを待っているとのことで別行動に。
散歩しつつお喋りしながらお店へ行き、
朝ごはんとしてフレンチトーストをガッツリ食べて英気を養いました。

糖分で頭働かせていこうな。
会場に行き10時になったのでルールの説明を受けていざ対戦。
今回は
・3戦勝負(先取ではない)
・勝利数の総合成績を競う
・同じ人との対戦中のパーティの変更不可
・違う人と対戦するときのパーティの変更は可能
が主なルールです
使用したのは
・カウンター地割れアローラガラガラ
・耐久振りヨプポリゴンZ
・鉢巻ドサイドン
・耐久振り珠オノノクス
・カウンター堪えるイバンカビゴン
・リュガウツボット
の6匹です。
詳細は多分書きませんがある程度は察せると思います。
自分の選出が赤で相手の選出が青です
1試合目
VSradianさん

・1戦目
ポリゴンZが全員倒せそうだったので選出
カミツルギが出てくるが聖剣をヨプで耐えて破壊光線で勝ち
・2戦目
ポリZに勝てるポケモンがやはりいなさそうだったのでポリゴンZを選出
同じくカミツルギが出てくるも鉢巻ギガインパクトで飛ばされて負け
・3戦目
ポリZがツルギに勝てないのがわかりこちらのヨプが見えている以上バシャは来ないと判断し
ミラーとバシャ以外に勝てそうなカビゴンを選出。
見事にカビゴンを合わされ腹太鼓恩返しで飛ばされて負け。
1-2で敗北
カミツルギが重い構築なのはわかってたので仕方ないと思ってました。
こちらがradianさんのオフレポです。
↓
第2回61オフ
2試合目
VSジオットさん

ジオットさんの使用構築はこちらです
↓
61シングル オフ 使用構築
・1戦目
ポリZで全員倒せそうだったのでポリゴンZを選出
グライオンが出てきたので悪巧み騒ぐで倒して勝ち
・2戦目
特に変える理由もないのでポリゴンZを選出
グライオンが出てきて挑発されたが
耐久振りのお陰で地震を2耐えして騒ぐ2発で落としきって勝ち
・3戦目
ポリZに強めな鉢巻ブルルや眼鏡ニンフを若干警戒して出してみたかったウツボットを選出。
グライは来ないと思っていた。
ニンフィアが出てきて欠伸守るで寝かされるがヘド爆の追加毒と最速起きして勝ち。
ダメ計したところジオットさんのニンフのハイボ破壊光線でウツボットが結構な高乱数らしい。
最速起きしてよかった。
3-0で勝利
ウツボットを殆ど出したいからで出したのはガバでした。
ニンフの欠伸守るも騒ぐで防げて破壊光線も乱数で耐えるので
3戦全てポリゴンZを出すべきでしたね
3試合目
VSうなさん

・1戦目
滅びラプラス以外には有利そうだったのでカビゴンを選出
見事にラプラスを合わされて滅びされるも鈍いを持ってないらしく零度を連打してきたので3連堪えるで零度を耐えて勝ち
・2戦目
ラプラスの滅びが見えて水技を警戒する必要性がなくなったので全員に勝てそうなドサイドンを選出
風船ギルガルドを合わされて絶望しつつ最後の希望にメタバを選択するが無慈悲な剣舞でわからされて負け
・3戦目
ここまでカビドサイを選出しトゲキッスには厚めの選出をしたため出て来ないと考えて
ガルドラプラス読みでオノノクスを選出
再度ギルガルドが出てきたので挑発でわからせて勝ち
2-1で勝利
白刃の刃とイワパレスがかなり嫌だったので最初は勝てる2匹を選出しました。
構築の対応範囲が広くて全体的に選出を制限されてると感じていたのでかなり難しかったです。
1戦目の滅びガバがなかったら無限に負け越してたのでここは大きかったですね。
4試合目
VSぎんなんさん
ぎ「レベル上げ終わってなくてFCがないのでキッチン貸してもらえませんか?」
は「えっ、それは・・・(困惑)」
DSを渡して輸送&レベル上げ
ぎ「戻したので対戦出来ます~」
は「戻したばかりなら王冠使ってませんよね?」
ぎ「・・・・・はい」
嫌な予感が当たった瞬間でした。
育成は前日には終わらせよう!(注意喚起)

・1戦目
チョッキツルギ以外の全員に勝てそうだったのでポリゴンZを選出
カプ・レヒレが出てきたので悪巧み破壊光線で倒しきって勝ち
・2戦目
カミツルギが出てきた場合に負けても型がわかればそれでよいと考えて再度ポリゴンZを選出
カプ・レヒレが出てきたが1戦目のダメージから考えて挑発してきそうだったので騒ぐを選択
挑発が飛んできたので騒ぐ3発で倒しきって勝ち
・3戦目
ムンフォのダメージから特殊耐久振りポリZがバレているので
カミツルギかゴルーグ以外出て来ないと考えガラガラを選出
見事カミツルギが出てきたので叩きを耐えてフレアドライブで倒して勝ち
3-0で勝利
最後のガラガラはレヒレが出てきても最悪地割れを押せるのでよいと考えて出せたので一撃技は偉大ですね。
でも冷静に考えるとゴルーグがノーガードなわけがないので、
ゴルーグにあわせてガラガラ出すのはナンセンスでした。
5試合目
VSせふたさん

・1戦目
ビビヨンにドサイドン以外全員負けるので、ここに強いマリルリほぼ一点読みでウツボットを選出
イワパレスが出てきて勝ちを確信してたらこっちが上を取ってて負けたかと思った。
殻を破られなかったので岩石砲が急所に当たらず何とか凌いで勝ち
・2戦目
さっき出て来なかった+こちらがウツボットを出したのでマリルリ絶対来ないと考えてドサイドンを選出
シャンデラが出てきてエナボで負けかと思ったら持ってないらしくシャドボだったので地震で倒して勝ち
・3戦目
マリルリ出てきて負ける分には仕方ないと考えてドサイドンを選出
イワパレスが出てきたのでカウンター警戒でロクブラを押してダメージを抑えて勝ち
3-0で勝利
前回のオフでマリルリをガラガラのカウンターで倒したのがあったお陰か出せなかったらしいです。
あと見た目上はオノノクスもポリZもビビヨンに強く
ガラガラも以前に僕がカゴガラガラを使っていたのもあり
出し易いポケモンではないと気付くのが遅かったです。
シャンデラのエナボもそうですが、お互いの構成に救われた部分が大きかったですね。
ここまでが午前の試合でした。
一旦お昼休憩を挟んで昼食を食べに行き、戻ってきたら対戦再開です。
昼食時にまだ対戦が残ってるので61の話が出来ないのがちょっと歯痒かったですね。
6試合目
VS四畳半さん

・1戦目
ミミッキュ以外には全員に勝てそうなポリゴンZを選出
エルフーンが出てきたので笑顔で騒ぐを押したら
何故か上からがむしゃらが飛んできてお互い頭の上にはてなマークが浮かんでた。
次の自然の力で麻痺するも動いて勝ち
・2戦目
相手視点ポリZキツそうなのでキテルグマかミミッキュかベトベトンだろうなと考えてカビゴンを選出
キテルグマが出てきたのでカウンターを押したらアームハンマーを避けてしまいカウンターを見られてしまった。
そのまま地震とじたばたでHPを調整されて最後にアームハンマーを当てられて負け。
相手も堪えるを持っていたのでイバンで先制してもダメだった。
・3戦目
何が出てくるか全くわからなかったので一番対応範囲の広いポリゴンZを選出
ニョロボンが出てきて謎の同速勝負と地割れと破壊光線外しを繰り返しつつも3ターン目に当てて勝ち
2-1で勝利
僕のポリZが騒ぐ切って10万ボルトを入れているのはある程度の共通認識だと思っていたので
エルフーンは出てくると思っていましたがまさかそういう方向で出てくるとは思わなかったです。
反省としてはヨプポリZならキテルグマに勝てるので3戦全てポリZを出すべきでした。
7試合目
あかちゃさん

・1戦目
ポリZで全対応出来ると考えてポリゴンZを選出
シャワーズが出てきて堪える読みの悪巧み騒ぐで倒して勝ち
・2戦目
変える理由がなかったのでそのままポリゴンZを選出
ニンフィアが出てきたがハイボを余裕を持って耐えて悪巧み破壊光線で勝ち
・3戦目
ポリゴンZを選出
ブースターが出てきたので破壊光線耐える馬鹿力持ちだと思い悪巧みを押したらニトチャフレドラ押されて負け
2-1で勝利
ポリZを3戦出したのは正解でしたが、最後は仮に馬鹿力持ちでも2連で耐える可能性があったので破壊光線を撃ってよかったですね。明確なプレミで負けたのが痛かったです。
8試合目
VSサンセベリアさん

・1戦目
こらきしカムラダグトリオを知っていたので1戦目はポリZで全員倒せると判断しポリゴンZを選出
ダグトリオが出てきたので堪える読み悪巧みからアイヘで怯まずしっかり騒ぐを当てて勝ち。
・2戦目
ダグトリオに択になってしまうのが嫌だったのでポリZではなく確実に勝ててミラー以外に強いガラガラを選出
ペルシアンが出てきたので祈りながらカウンター押したらイカサマが飛んできて通って勝ち
・3戦目
ペルシアンはポリZに弱いし連続で出て来ないと考えてガラガラを選出
なんとペルシアンが出てきたのですり替え読みで地割れを押したら3連で外して威張るイカサマ通されて負け
2-1で勝利
よく考えたらヨプのおかげで起死回生を余裕で耐えるため3戦全てポリZでよかったですね。
堪える光線択の方が地割れの命中よりは健全だったかなと思います。
実は今回の構築はガラガラ以外全員無条件でペルシアンに勝てるので負けたの結構悲しかったりします。
サンセベリアさんには全てのルールで勝てそうで負ける・負けそうで勝てるみたいな試合してるので
最後まで勝敗がわからないことが多いですね。
ここで中間順位発表が挟まりました。
この時はまだradianさん以外に負けておらず、3-0が3回あったのでぶっちぎりの1位でした。
9試合目
VSせうゆさん

・1戦目
全員に比較的有利だと思ったのでオノノクスを選出
スイクンが出てきたが逆鱗で確2取りながら冷B神速をきっちり耐えて勝ち
・2戦目
変える理由がないのでオノノクスを選出
パンプジンが出てきたので挑発でわからせて勝ち
・3戦目
三度オノノクスを選出
ニドキングが出てきたので珠力尽く冷Bは耐えるとドヤ顔で地震を選択したところ眼鏡で中乱数を引かれて負け
2-1で勝利
あとで確認したところオノノクスがバシャーモの叩き+膝を確定耐えするので、
弱保ハガネール以外の全員に有利ポケだったみたいです。(ハガネールの型忘れた)
10試合目
VSつばささん

は「みんな聞いてると思うんですけど一撃技何回撃ちました?」
つ「いやそんなに撃ってないですよ。多分3・4回ぐらいです。」
は「ちなみに打率のほうは・・・?」
つ「撃った試合は全部勝ってますね」
は「!!!!???!!????!!!??」
・1戦目
A振ってないツルギのリフブレは耐えてメタバで倒せるので、アシレーヌ以外に強めなドサイドンを選出
カミツルギが出てきてリフブレを耐えなくて負け
・2戦目
ガラガラ読みアシレーヌかそのままカミツルギが来るかなと思いカビゴンを選出
カミツルギが出てくるがリフブレをカウンターで返して勝ち
・3戦目
2回目のカウンターはハサミギロチンの餌になる+ツルギの鉢巻が確定したかつギガインパクトは無いという人読みポリゴンZを選出
予想通りカミツルギが出てきたが聖剣ではなくリフブレを撃ってきたので負け。
急所に当たったが無駄急所であることに後で気付いた。
1-2で敗北
radianさん戦同様鉢巻ツルギがキツかったので仕方ないかなという感じです。
構築を組んだ時に「これつばささんには全敗してもおかしくないな」と思っていたので
むしろ1勝出来たのは僥倖だったと思います。
11試合目
VSハリソンさん

・1戦目
トドゼルガ以外にはカビゴンがぶっ刺さりだったのでカビゴンを選出
見事にトドゼルガを合わされ順当に零度を当てられて負け
・2戦目
よく見たらトドゼルガがこちらの構築にぶっ刺さりだったのでそこ読みでポリゴンZを選出
今度はマンムーを合わされてチョッキ以外願望で破壊光線を押すも上から地震を押されてチョッキで耐えられて負け
・3戦目
マンムーも厳しいことが分かりポリZを出したくなかったので再びカビゴンを選出
綺麗にトドゼルガを合わされたので絶対零度で負け
0-3で敗北
トド以外の全員に勝てるカビゴンにピッタリトドを合わせられたのが辛かったです。
後で聞いたところガラガラドサイがきつくてのトド投げだったらしいです。
統一などの選出誘導構築に順当な出し方をしてしまって負けたので実力で完全に負けてました。
12試合目
あきたむさん

・1戦目
ギャラドスが激重かつジバコカグヤエンニュートはガラガラ警戒で来なさそうだったのでウツボットを選出
ギャラドスが出てきて挑発されてアンコールを止められるも
ヘド爆毒とリュガの耐久上昇で耐え切って勝ち
・2戦目
ウツボットを見てジバコイルかエンニュートかテッカグヤが来ると読んでオノノクスを選出
予想通りテッカグヤが出てくるも身代わり読みの挑発にエアスラを合わされて攻撃回数が足りずに負け
・3戦目
最後は絶対にギャラドスで来ると考え、6匹の中で最も勝率が高そうなポリゴンZを選出
ギャラドスが来て悪巧み騒ぐを撃ちに行くが滝登りで怯んでしまい負け
1-2で敗北
ギャラドスが本当にキツかったので仕方ないって感じです。
2戦目はオノノクスではなくガラガラを出すべきでしたね。
ダゲキやベトンが来ても勝てると思ってのオノノクスでしたが、
今思うとウツボットのアンコールを見て出てくるとも思えないので切って良かったです。
13試合目
VSめいろさん

は「何か昨日名前出したやつが右上にいますね・・・」
め「(満面の笑み)」
・1戦目
バシャの膝もジャラランガのインファも耐えるのでヌオー以外に勝てそうなカビゴンを選出
ジャラランガが出てきてカウンターを押すも挑発剣舞されて為す術も無く倒されて負け
・2戦目
挑発剣舞ならスカーフポリZに勝つための耐久振りで遅いと判断し
イワパレス以外に勝てそうなポリゴンZを選出
再びジャラランガが出てきたので悪巧みを押したら上を取られていたのでドレパン2発で負け
・3戦目
ジャラランガに誰も勝てないことに気付いたので3割しか勝ち筋が無いと思いガラガラを選出
三度ジャラランガが出てきて地割れを押すも外れてしまい負け
0-3で敗北
実はドサイドンが鉢巻地震連打でジャラランガにワンチャンあったらしいですが、
それも結構怪しい確率だったので完敗でした。
前日に考察したって雑談してたポケモンに為す術も無くボコられたので涙が止まりませんでした。
絶対に許しません
14試合目
VSきのさん

・1戦目
ミミッキュ以外には有利そうだったのでガラガラを選出
ミミッキュを合わせられるが鉢巻だったらしく影撃ちを2耐えして骨ブーメラン+フレドラで勝ち
・2戦目
不安要素が無くなったに等しいのでガラガラを選出
風船バシャーモが出てきたが叩きに対してカウンターを押して耐えられるも
次のブラバン耐えてフレドラで勝ち
・3戦目
きのさん視点でガラガラに勝つ方法がランドロスでカウンターを耐えてからの地震しかないように見えたので
一点読みでウツボットを選出
ランドロスが出てきたので綺麗にハメて勝ち
3-0で勝利
奇跡的なぐらいにガラガラが刺さっていてよかったです。
ただレートの感覚でランドにも1回目は有利だと思い込んでいましたが、
ここはオフなのでランドに有利ではなかったですね。気付いてウツボット出せてよかったです。
15試合目
VSうれあさん

・1戦目
ブレバヤミカラス以外には有利だと思ったのでウツボットを選出
ツボツボが出てきたので天邪鬼からやぶをアンコールしてヘド爆で毒らせて勝ち
・2戦目
よく見たらオノノクスが全員に有利なことに気付いたのでオノノクスを選出
バンギラスが出てきたので弱保かどうか確認しようと思い地震を選択
耐えられたが弱保が発動せず、返しの原子の力で舞われなかったので次の地震で倒して勝ち
・3戦目
そのままオノノクスを選出
ペルシアンが出てくるが鉢巻イカサマを耐えて返しの型破り逆鱗でファーコートを貫通して勝ち
3-0で勝利
オノノクスが刺さってたのが大きかったですね。
感想戦をした感じケンタロスに一撃技を当てられる以外では恐らくオノノクスが負けることは無かったと思います。
とても偉い
ここで全試合が終了し結果発表。
なんと28-17で同率1位が4人いることがわかりました。
(僕・めいろさん・ジオットさん・せうゆさん)
というわけで4人で一発勝負の決勝トーナメントで決着をつけることになりました。
ここでありがたいことにパーティ変更が可能とのことでしたので、
めいろさんのジャラランガに勝てそうかつ選出を抑制しないポケモンである
アイアントとダゲキを入れました。
抜くポケモンは迷いましたがギミックがバレてるカビゴンと
ジオットさんとせうゆさんに刺さらなさそうなドサイドンを抜いて決勝トーナメントに挑みました。
ポリZとオノノクスは後のことを考えたら居たほうがいいと考え抜きませんでした
ウツボットはせっかくだからこいつと心中しようと思いそのまま。
ガラガラは言うまでもないですね。
16試合目(準決勝)
VSめいろさん2

相手視点アイアントキツ過ぎてナットレイ以外出て来ないと思っていたが
ガラガラ出してイワパレスとポリZ合わせられたら終了だったので
守るがなければ一撃技で押し切れると判断し
守る持ちのナットレイとトリックから入ってくるポリZ以外に勝てるアイアントを選出
予想通りナットレイが出てきたので守るがないことを祈りながら仲間作りを選択
守るがないらしく仲間作りが通りあとはギロチン当てれば勝ちと思っていたら
「ナットレイのめざめるパワー!アイアントに効果は抜群だ!!」
!?
しかしこれが半分しか入らず怠け守るループで全快し、ハサミギロチンを3回撃って当てて勝ち。
後で聞いたところヨプだったらしいので張り切り鉢巻馬鹿力型を使ってたら負けだったっぽいです。
ドサイドン外して鉢巻余らせた意味がありましたね。
17試合目(決勝)
VSせうゆさん2

バシャーモの型を前回の対戦で確認していたので
ポリゴンZで全員倒せると判断してポリゴンZを選出
バシャーモを出そうとしたが時間が切れたらしくスイクンが出てきた
性格呑気なのを知っていたので悪巧み光線で勝てると判断し悪巧みを選択
しかし冷凍ビームが飛んできて無常にもポリゴンZが凍結。
負けたかと思いきや次ターンに解凍し破壊光線を当てて勝ち。
後で念のためにバシャーモが出てきた場合どうなるかをやりましたが
ちゃんと膝耐えて破壊光線で倒したのでむしろ時間切れでワンチャン掴まれるところでした。
結果:61オフ優勝!(ワザップ)


自慢のポリZがよく通ったおかげ優勝できました。
レートでは正直怪しいですがオフではかなり偉いポケモンでしたね。
一方決勝トーナメントと同時刻にポケモン天下一武道会(シングル11個体変更無し構成変更あり)
という大会も開かれていました。
時間の都合上決勝トナメの4人は参加出来ませんでした。悲しい。
こちらの優勝はきのさんとポリゴンZでした。
決勝ではヨプの実を持っておりあきたむさんのルチャブルの膝を耐えていたので
今回のオフではヨプポリZが大活躍でしたね。
そんなわけで表彰式を行いオフの全行程が終了。
片付けて会場を後にし、最終的にすぐ帰宅組・飛行機組・ケーキ組・居酒屋組に分かれました。
僕は居酒屋組と梅田でわいわいして、時間が来たら新大阪に移動して新幹線に乗り東京へ。
新幹線内では無限にめいろさんと今回の61で参加者の構築のUSM新要素を探してました。
結構新要素を使っている方が多かったですね。
無事に東京駅に到着しエスカレーターが左寄りなことに帰ってきた実感を持ちながら
最後はぎんなんさんとめいろさんに幕張で会いましょうと挨拶してお別れ。
楽しい2日間が終了しました。
最後に主催のせふたさん並びにこのオフに参加して仲良くしてくださった皆さん、
本当に楽しかったです!!ありがとうございました!!
気が早いですが次回もこのようなオフがありましたが全力でお手伝いさせていただきますので
また呼んでいただけると嬉しいです。
スポンサーサイト